2008年09月03日

働きたいのが悪いのか

「プライベートよりも仕事優先を望む人」は、2%。

「実質仕事優先になっている人」は48.6%。

特に驚愕するわけでもない、
日本人サラリーマン達の悲しい常識です。


ただ、質問の内容も悪いですよね。

「プライベートよりも仕事優先を望むか?」

って聞かれて、「仕事を優先する」って
答える訳がないじゃないですか。

でも実際は、仕方なくだったり、
会社への貢献心だったり、
責任感だったりで、仕事を優先するわけで。

何でもかんでも、会社が無理強いしているように
感じさせるのは良くないですね。


たとえば、仕事優先を望まない98%の人達が、
自分の思い通りに、プラベートを優先したら、
多分、多くの会社が成り立たないでしょう。

時には個を押し殺して、会社に貢献し、給料を貰い、
結果的に家庭に貢献していると思います。


この調査結果を真に受けた内閣府が、

「企業トップや役員への働き掛けを強化したい」

と言っていますが、働きたくない意思を尊重させるって事は、
会社の成長を低下させる事と同義なのですが、
その辺は理解しているのでしょうか?



内閣府は2日、ワークライフバランスに関する
意識調査結果を公表しました。


仕事優先、望むのは2%=現実は半数近く−内閣府調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000102-jij-pol





【PR】
ティファニー TIFFANY リング 激安 格安
LOUISVUITTON ルイヴィトン パピヨン ポーチ付き 激安格安
グッチ ヴィトン ティファニー ブルガリ 安い 通販
ブルガリ BVLGARI ラウンドファスナー 長財布 激安 送料無料 格安
GUCCI グッチ 財布 Wホック 格安激安
ブランド 財布 鞄 リング ネックレス激安




Posted by RAGUK at 13:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。